人工甘味料は太る?

人工甘味料は低カロリーで甘さが味わえるので、ダイエット等に効果があると思われています。 ですが実際は逆効果になってしまうこともあるんです。

そもそも「甘いものを食べたい」と思うのは体が足りない糖分を求めているからなんです。 その時に普通に砂糖を使った食べ物を食べると、糖分が体に吸収されて、糖分への欲求は収まります。

ところがこのときに人工甘味料を使った食べ物を食べると、舌は甘いと感じますが体には糖分は入ってきません。 体は満足しないのでもっと甘いものを食べろと命令を出します。

これを繰り返していると、本当に糖分が入った甘い食べ物を食べても、体が人工甘味料を食べたときと同じ判断をしてしまいます。 つまり糖分が十分吸収されているのに、まだこれでは足りないだろうと判断されて、もっと食べろという命令が出されてしまうのです。

こうして太りやすい体の出来上がりです。 人工甘味料を使ってダイエットを考えている人は一度考え直してみては?